• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

info@cour-ie.com

  • Facebook
クーリエロゴ

クーリエ

オフィス・店舗・歯科医院、職場の環境改善は整理整頓から

  • Home
  • About
  • サービス内容
  • 講座・セミナー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • その他セミナー
  • ブログ
  • お問い合わせ

「18歳までに知っておきたい法のはなし」

ホーム » ブログ » 「18歳までに知っておきたい法のはなし」

2020年1月9日 by 阿波根葉子

講師仲間で弁護士の神坪浩喜先生が「18歳までに知っておきたい法のはなし」を出版されました。

これまで出版された3冊も拝読していたのですが、読み始めた瞬間に「あれ?今までと違う」と思ったのは、これまでの「ですます調」ではなく「である調」だからでしょうか。
学校の先生から教わるような、久しぶりのワクワク感(笑)

ただ、読み進めるとそれは授業のようなものでなく、「語りかけてくる」ものだとわかり、読んでいてすんなりと入ってきます。

第一章「そもそも法って何?」から始まるわけですが、そのサブタイトルが魅力的☆
「いろいろな人がいる社会の中で幸せに生きる仕組み」

私たちは人とのつながりの中で生きている、そしてその「つながり」を良いものにしようとするのが「法」なのです。
「法」というと小難しく考えてしまいがちですが、「幸せに生きるため」と思うとワクワクしますね♪

基本的に未成年に向けて書かれた本なので、法や憲法など、とてもわかりやすく書かれています。
また、「裁判員になったら?」とか「契約や損害賠償の話」、「悪徳商法の手口と対処法」などなど、日常生活で役立つ話もたくさん!

全体的に大人になってからでも読んでおきたい内容ですが、この中で言っている
「自分の人生を簡単に誰かに預けないで欲しい。
自分でコントロールして欲しい。
自分の頭で考えて、冷静に判断するようにして欲しい」
これは、社会の中で自分自身を守り、幸せに生きていくためのスキルであり、早いうちから身につけておくべきことではないでしょうか。
この本は単に知識を得るためのものではなく、子どもたちをより善い方向に導いていく指南書のようです。

そんな風に思いながら「おわりに」を読むと、最後にまたガツンとやられました!
まさにこの本は「法教育」の本を目指しているとのことで、憲法が最高の価値をおく「個人の尊重」の理念を子どもたちの心に浸透させていくことを目標としているとありました。

それは「人を人として大切にする」ということで、そのために二つのことを押さえておく必要がある、と。
一つは「人はそれぞれ違っているということ」
もう一つは「人は誰もが自分フィルターを通して世の中を見ている」ということ。

わ~~~、これは私が講座で伝えているアンガーマネジメントに通じることだわ~~~~!

つい人は自分が正しい、と思いがちですが、それぞれがそう思っていると、ぶつかり合いの連続です。
なので、人はそれぞれ違う、自分フィルターを通して見ていることをわかっていれば、無駄なぶつかり合いは避けられますよね。

ではそのために何をすればいいのか?

それは「相手が大切にしているものを知ろうとする想像力を持つこと」、そして「相手の意見に耳を傾けること」。

アンガーマネジメントでも「色々な意見があるということを受け入れる」とお伝えしていますが、それってまさにこういうことかもしれません。

思いがけず自分が伝えて行っていることとリンクしたせいもありますが、それがなくとも、一人ひとりが自分や他者を大切にできる社会になるよう、多くの人に読んでもらいたい一冊です(^^)

神坪先生、ありがとうございました!

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

Category icon未分類

最初のサイドバー

検索

最近の投稿

  • 保冷剤、どうやって捨てる?~無印良品で保冷剤を回収してもらった
  • 夏休みの自由研究、終わりましたか?~整理収納で一石二鳥
  • 遺影、ありますか?
  • 迎春
  • 1年使わなかった名刺は処分

プロフィール

整理収納コンサルティングオフィス
cour-ie(クーリエ)
阿波根葉子(あはごんようこ)

資格:
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
福祉住環境コーディネーター2級
アンガーマネジメントファシリテーター
心理カウンセラー等

カテゴリー

  • 自己紹介
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座
  • アンガーマネジメント入門講座
  • セミナー情報
  • 整理収納
  • 実家の片づけ・生前整理
  • アンガーマネジメント
  • エコな暮らし
  • オススメグッズ
  • リサイクル
  • アメリカ旅行
  • 入院ライフ
  • 未分類

人気の投稿

  • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    整理収納アドバイザー2級認定講座
  • パソコン画面が点いたり消えたり!意外な解消法とは?!
    パソコン画面が点いたり消えたり!意外な解消法とは?!
  • Gメールが届かない!エラー発生!
    Gメールが届かない!エラー発生!
  • 整理収納アドバイザー2級認定講師のオブザーバーとは?
    整理収納アドバイザー2級認定講師のオブザーバーとは?
  • 腸閉塞の再発防止のために気を付けていること
    腸閉塞の再発防止のために気を付けていること

タグ

H&M H&M回収 なりたい自分 アンガーマネジメント アンガーマネジメント入門講座 オシエルズ クリーニングのビニール スヌーピー スヌーピーアフタヌーンティー セクハラ セミナー講師 ノートの整理 パワハラ パワハラ予防 パワハラ防止 マスク ユニクロリサイクル ユニクロ洋服回収 ユーモアスキル リサイクルショップ 企業研修 名刺の保管 名刺の処分 回らない回転寿司 大掃除 帝国ホテル 捨てる 教育研修 整理整頓 書類整理 本の整理 洋服の捨て方 洋服の整理 洋服を捨てる 社協 簡単大掃除 衣替え 西本智実さん 視界の白いもやもや 離婚調停 非常用持ち出し袋 飛蚊症 食品の整理 食品ロス 食材の整理
  • Facebook

整理収納アドバイザー2級認定講座

約10万人が取得!整理収納の基本がわかる講座です。 
詳細はこちら

Footer

SNS

  • Facebook

menu

  • Home
  • 特商法
  • プライバシーポリシー

お問い合わせ

info@cour-ie.com

  • Facebook

Copyright © 2023 Cour-ie. All rights reserved. Return to top

 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。