整理収納コンサルティングオフィスcour-ie(クーリエ)の阿波根です。
先日、整理収納アドバイザー2級認定講座を開催したのですが、そこで取説の保管の話になりました。その方は、なるべく紙では持たず、メーカーのHPからダウンロードしているということでした。
そう、今は多くの取説がメーカーのホームページからダウンロードできるようになっているので、取り扱い説明書そのものを持たなくてもいいんですね。私もかなりダウンロードし、紙の取り扱い説明書は捨ててしまいました。
が、その後、「トリセツ」というアプリの存在を知ってからは、このアプリに頼るようになりました。
詳しくはこちらのサイトを♪
こちらは無料アプリを入手したら、製品の型番を入れていくだけ。該当製品が出てくるので、それを選べばOKです。取説や公式サイト、サポート関連のページがあり、その他にも必要であれば購入日、購入価格、レシート画像、保証期限などをメモしておくことができます。
場所を選ばず見ることができるので、お店で「〇〇のパーツが欲しい」なんて時にも型番がチェックできます。
が、一番のメリットは、やはり取扱説明書を持たなくていいということでしょう。「取り扱い説明書ファイル」なんていう分厚いファイルを持っている方も多かったですが、実は殆ど見ることはないんですよね。殆ど使わないものにスペースを取られていたのですが、これでそんな悩みは解消です♪
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
1日で整理収納の知識が学べて、資格も取れる講座です。
詳しくはこちらをご覧ください。
【アンガーマネジメント入門講座】
私たちを怒らせるものの正体や、怒りが生まれるメカニズム、
また、誰でもアンガーマネジメントができるようになる
心理トレーニングが学べます。
詳しくはこちらをご覧ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。