• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

info@cour-ie.com

  • Facebook
クーリエロゴ

クーリエ

オフィス・店舗・歯科医院、職場の環境改善は整理整頓から

  • Home
  • About
  • サービス内容
  • 講座・セミナー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • その他セミナー
  • ブログ
  • お問い合わせ

「よくわかる離婚調停の本」~相手方の約束を必ず守らせるために

ホーム » ブログ » 「よくわかる離婚調停の本」~相手方の約束を必ず守らせるために

2019年11月4日 by 阿波根葉子

整理収納コンサルティングオフィスcour-ie(クーリエ)の阿波根です。

 

先日、仙台の弁護士で、講師仲間の神坪浩喜先生が、3冊目の本を出版されました。

「よくわかる離婚調停の本」 *Amazonはこちら

 

3冊目の話の前に…神坪先生の1冊目の著書は

「セクハラ・パワハラは解決できる!~民事調停という選択肢~」

という本なのですが、これはサブタイトルがミソ。

「裁判」は判決という形で白黒つけるのですが、「調停」は話し合いによる解決を目指すというもの。

 

その「調停」についてわかりやすく書かれています。一見難しそうですが、裁判よりもハードルが低く、いざという時のためにも知っておいた方がいいな、と思える内容です。

 

今回の本はその「調停」の中でも「離婚調停」に特化した内容です。

 

離婚調停というと、「もめている時に使うのかな」というイメージですが、「もめていない時にも、相手方に約束を守ってもらうために活用できる」とのこと。

離婚後、養育費が払われないなんていうこともあるようですが、こうしたことを防ぐには何をしておけばいいのか、そのようなこともわかりやすく書かれています。

 

本の中では離婚調停のメリット・デメリット、流れ、持ち物など丁寧に書かれているのですが、持ち物の一つに、「夫婦の間で起きたことを時系列でまとめたメモ」があるといいと書かれていました。

 

「紙に書きだす」ことの重要性は以前から神坪先生が仰っていましたが、これは私も激しく同感です。紙に書きだすことで出来事が伝えやすくなると同時に、頭の中が整理される、という効果もあります。

私も思考の整理をするときは「書き出す」ことをお勧めしているので、ここは「そうそう!」と思いながら読んでいました(^^)

 

この本では離婚調停を申し立てる前にやっておきたいことや、実際の申し立ての仕方、やりとりのコツなど、流れに沿って書かれています。

離婚調停の申し立ては「意外と簡単!」らしく、書き方も載っていますので、参考になるかと思います。

 

本を読みながら、遠い昔、どなたかが「結婚するのは簡単。離婚するのって、大変なのよ~!」と言っていたのを思い出しました。

確かに色々と大変そうですが、ここをしっかりやっておくことで、その後の生活も大きく違ってくるのかもしれません。

気になる方はチェックしてみてください♪

 

神坪先生のHP→ http://www.ayame-law.jp/


【整理収納アドバイザー2級認定講座】
1日で整理収納の知識が学べて、資格も取れる講座です。
詳しくはこちらをご覧ください。

【アンガーマネジメント入門講座】
私たちを怒らせるものの正体や、怒りが生まれるメカニズム、また、誰でもアンガーマネジメントができるようになる心理トレーニングが学べます。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

Category icon未分類 Tag iconパワハラ,  離婚調停,  セクハラ

最初のサイドバー

検索

最近の投稿

  • 保冷剤、どうやって捨てる?~無印良品で保冷剤を回収してもらった
  • 夏休みの自由研究、終わりましたか?~整理収納で一石二鳥
  • 遺影、ありますか?
  • 迎春
  • 1年使わなかった名刺は処分

プロフィール

整理収納コンサルティングオフィス
cour-ie(クーリエ)
阿波根葉子(あはごんようこ)

資格:
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
福祉住環境コーディネーター2級
アンガーマネジメントファシリテーター
心理カウンセラー等

カテゴリー

  • 自己紹介
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座
  • アンガーマネジメント入門講座
  • セミナー情報
  • 整理収納
  • 実家の片づけ・生前整理
  • アンガーマネジメント
  • エコな暮らし
  • オススメグッズ
  • リサイクル
  • アメリカ旅行
  • 入院ライフ
  • 未分類

人気の投稿

  • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    整理収納アドバイザー2級認定講座
  • パソコン画面が点いたり消えたり!意外な解消法とは?!
    パソコン画面が点いたり消えたり!意外な解消法とは?!
  • Gメールが届かない!エラー発生!
    Gメールが届かない!エラー発生!
  • 整理収納アドバイザー2級認定講師のオブザーバーとは?
    整理収納アドバイザー2級認定講師のオブザーバーとは?
  • 腸閉塞の再発防止のために気を付けていること
    腸閉塞の再発防止のために気を付けていること

タグ

H&M H&M回収 なりたい自分 アンガーマネジメント アンガーマネジメント入門講座 オシエルズ クリーニングのビニール スヌーピー スヌーピーアフタヌーンティー セクハラ セミナー講師 ノートの整理 パワハラ パワハラ予防 パワハラ防止 マスク ユニクロリサイクル ユニクロ洋服回収 ユーモアスキル リサイクルショップ 企業研修 名刺の保管 名刺の処分 回らない回転寿司 大掃除 帝国ホテル 捨てる 教育研修 整理整頓 書類整理 本の整理 洋服の捨て方 洋服の整理 洋服を捨てる 社協 簡単大掃除 衣替え 西本智実さん 視界の白いもやもや 離婚調停 非常用持ち出し袋 飛蚊症 食品の整理 食品ロス 食材の整理
  • Facebook

整理収納アドバイザー2級認定講座

約10万人が取得!整理収納の基本がわかる講座です。 
詳細はこちら

Footer

SNS

  • Facebook

menu

  • Home
  • 特商法
  • プライバシーポリシー

お問い合わせ

info@cour-ie.com

  • Facebook

Copyright © 2023 Cour-ie. All rights reserved. Return to top

 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。